読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

技術

『荻原博子の家計引きしめ術 コロナに負けない!』 荻原 博子 著

25日からの緊急事態宣言が決まった、これを記入しているきょう(2021/04/23)、今後、経済的にはさらに厳しくなることが予想される中、どう家計で乗り越えていくか?で手に取った本。 コロナに負けない! 荻原博子の家計引きしめ術 作者:荻原 博子 発売日: 20…

『AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である』 成毛 眞 著

英語では「幹」を意味するSTEMとは、サイエンス科学のS、テクノロジー技術のT、エンジニアリング工学のE、マセマティックス数学のMを並べた造語(p16)で、使い始めたのは、アメリカ国立科学財団(NSF)とされているという。 これにアート芸術のAを…

『なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか』 松井 博 著

沖電気でうつ病休職を経験しながら、アップルに転職、カリフォルニアで起業し、フィリピンで英語留学校をもち、オンラインでも展開する著者の語る言葉には、働き方について説得力がある。本著は、2018年末から発信していたメルマガをまとめた内容とのこと。…

『チームの成果を最大化するオンライン会議BASICS100』 谷 益美 著

増えてきたオンライン会議の基本について学ぼうと、男女共同参画センターで借りた一冊。タイトル通り、100のポイントが9つの章にわかれて詳述されている。 チームの成果を最大化する オンライン会議BASICS100 作者:谷 益美 発売日: 2020/09/30 メディア: 単…

『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』 堀江 貴文 著

" data-en-clipboard="true"> スマホ脳という、どちらかといえばスマホの利用に警鐘を鳴らす本がベストセラーとして本屋に並ぶなかで、図書館で予約していたこの本が回ってきて読む。 著者によれば、いい情報はきちんとお金を出して手に入れるべきではあるの…

『ニュースの大問題』 池上 彰 著

" data-en-clipboard="true"> 本著は、前年2014年に、朝日新聞の「慰安婦問題」、福島第一原発の「吉田調書」大誤報、池上連載コラム掲載拒否、など、ニュースへの信頼性に疑問が投げかけらるなかで、その裏側をきっちりと解説している。 ニュースの大問題!…

『猫が教えるショートカットキー150』 宮本 朱美 著

マウス禁止など便利さはわかるのだが、なかなか覚えられず、こちらも手にとる。 猫が教えるショートカットキー150 作者:宮本朱美,七海ときな 発売日: 2020/04/24 メディア: Kindle版 発刊したインプレスのサイト↓目次や画像イメージなどあり book.impress.co…

『ゼロからはじめるテレワーク実践ガイド』  田口 和裕 著

システム・テレワークで、最新の知見を体系的に得られないかと、目を通してみた。 ゼロからはじめるテレワーク実践ガイド ツールとアイデアで実現する「どこでも仕事」完全ノウハウ (できるビジネス) 作者:田口和裕,森嶋良子 発売日: 2020/07/22 メディア: …

『コスパのいいシステムの作り方』 南 大輔 著 

システム関連の勉強に、図書館で借りて読む。なかなか専門的ではあった。 コスパのいいシステムの作り方 ~しっかり見積もりたいのに勘を使うジレンマに向き合う 作者:南 大輔 発売日: 2018/05/25 メディア: 単行本(ソフトカバー) 発刊した技術評論社のサイ…

『マウス禁止!たった1秒のパソコン仕事術』  中山 真敬 著

この手法を覚えれば、確かに効率的に・・・コントロールキーを親指で、XCVを他の指で、という作業は、もっと早くから知って入ればとくやむ部分もあるが、覚えておきたい。他にも参考になる技がまとまっているが、実践できるかどうかが自分の課題。 マウス…

『すべてわかるSDN/NFV大全』 日経コミュニケーション 日経コンピュータ 日経NETWORK 編 

日経グループの『日経BPムック』シリーズは、その時々の最先端をまとめていて、とても勉強になるとともに、その後どうなるのかが振り返って検証でき、最新動向の予測にもつながる気がする。 このところクラウドとDXが、IOT関係では目立つ昨今の本屋では…

『情報だけ武器にしろ。』 堀江 貴文 著

書店を回ると、著者の本の多くがベストセラーコーナーにあり、さらっと目を通すことが多かったのだが、図書館の情報コーナーに本著があったことから、借りて読んでみる。ここまで割り切ってはっきり主張することで、人気を集めているということか。 お金や人…

『わかりやすさの罠 池上流「知る力」の鍛え方』 池上 彰 著

テレビでの活躍を拝見する池上氏は、「わかりやすさ」を売りにしているかと思いつつ、逆説的というか、その危うさについて、トランプ大統領や安倍政権のあり方に疑問を挟みつつ、本著で力説している。 わかりやすさの罠 池上流「知る力」の鍛え方 (集英社新…

『Office 365 Teams即効活用ガイド テレワークの切り札!』 岩元 直久 著 天野 貴之 監修

Teamsについて、ひととおりは理解していたつもりだが、この本での発見として、p142~、で スラッシュ を文字ボックスに入れると、コマンド一覧が表示されることを知った。 また、コントロールキーとピリオドで、ショートカットキー一覧がでる、ということも…

『手戻りなしの要件定義実践マニュアル増補改訂版』 水田哲郎/著 日経SYSTEMS/編

仕様書や要件定義関係で学習を進めている一環で、6年前の発刊だが、図書館の閲覧コーナーにあり、手に取る。 手戻りなしの要件定義実践マニュアル 増補改訂版 作者:水田 哲郎 発売日: 2014/04/18 メディア: 単行本 発刊した日経BP社のサイトに章目次あり↓ …

『ひと目でわかるSharePoint Server 2016』 平野愛/著 

" data-en-clipboard="true"> コロナの影響で、Teamsを使う機会が増え、さまざまな機能があるのだが、ネット上のマニュアルは膨大過ぎてわからず、結構高価な本なので、図書館に夏頃予約していて、ようやく借りることができた。 ひと目でわかる SharePoint S…

『Office 365管理者のための逆引きPowerShellハンドブック』 太田浩史 渡辺元気 北端智 共著

・Office 365を使う機会が増え、後ろの仕組みを知ろうと借りてみたが、なかなか内容が難しい・・・365をどう使いこなすか?課題だ。 Office 365管理者のための逆引きPowerShellハンドブック 作者:渡辺 元気,太田 浩史,北端 智 発売日: 2018/12/11 …

『アマゾンで私が学んだ新しいビジネスの作り方』  太田 理加 著 

アマゾンで新規事業を立ち上げてきた著者が、その極意についてわかりやすく伝えてくれる。本の表紙にもあるアマゾンCEOベゾスは言った―― “2つの問題を1つで解決する。p25『一石二鳥』こそイノベーションだ”は、※シンデレラプロジェクトp25などから解説する。…

『図解コンピュータ概論 ソフトウェア・通信ネットワーク 改訂4版』 橋本洋志 菊池浩明 横田祥 共著

ITの全体像をひととおり復習するには、とてもわかりやすい一冊。演習問題もあって、学生時代に戻った気分になった。 図解 コンピュータ概論[ソフトウェア・通信ネットワーク](改訂4版) 作者:橋本洋志,冨永和人,松永俊雄,菊池浩明,横田祥 発売日: 2019/…

『あなたはまだそんな「仕様書」を書いているんですか?』 宮古環 著

表紙に副題 『ダメダメ「仕様書」の改善提案書』 あり、11年前の発刊だが、それほど古さは感じさせない内容となっていた。 あなたはまだそんな「仕様書」を書いているんですか? 作者:宮古 環 発売日: 2009/01/26 メディア: 単行本 「使う側への配慮を欠いた…

『これからはじめるプログラミング基礎の基礎』  谷尻豊寿 監修,谷尻かおり 著

システム&ソフト関連で10冊目、米大統領選挙の開票結果がなかなか固まらない中の週末土曜に、まとめて記入。p295~の最後の方に、プログラマーの心得 五箇条が記されており、以下に引用しつつ、心にとめておきたい。 1)「どうして?」を口癖にしよう 2)…

『親子で学べるいちばんやさしいプログラミングおうちでスタートBOOK』 熊谷 基継 著

システム&ソフト関連で8冊目。先に教養としてのプログラミング講座を読んでいたので、3つの考え方の組み合わせについて、本書では「じゅん・くり・じょう」と覚えようp020とさらに子ども向けになっていて理解しやすい。なおこれは、順次実行、繰り返し、条…

『教養としてのプログラミング講座』 清水 亮 著

システム&ソフト関連で8冊目。小中学校で必修となることにあわせた本書は、これまでの歴史や背景をふくめて、読み物として楽しく”思考の仕方”について学ぶことができる。 増補版 -教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ (686)) 作者:清水 亮 発…

『図解コレ1枚でわかる最新ITトレンド 増強改訂版』  斎藤 昌義 著

引き続き、システム&ソフト関連で図書館にある本を借りて基本的な学習を身につけたい7冊目。表紙には、パワポデータのダウンロードが可能でロイヤリティフリーで利用可能と書いてあったが、さすがに3年前刊行のためか、正誤表のみとなっていた。 【図解】コ…

『パソコン最強時短仕事術 超速で仕事するテクニック』 守屋 恵一 著

システム&ソフト関連で、この読書録記入9冊目。なかなか時間がとれず、まさに時短したいところだが、p3~はじめに には、時短の3つのステップとして、1)手数を減らす、2)操作しやすい環境を作り出す、3)作業そのものを快適にする、があり、心がけた…

『Word最強時短仕事術』 高田天彦 著

システム&ソフト関連、6冊目。 Word[最強]時短仕事術 成果を出す! 仕事が速い人のテクニック 作者:高田 天彦 発売日: 2020/03/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) 発刊した技術評論社のサイト↓ gihyo.jp ワードにはさまざまなクセがあり、けっこう苦しめ…

『できるテレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本』 法林岳之&清水理史&できるシリーズ編集部 共著

システム&ソフト関連、5冊目。 できるテレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本 (できるシリーズ) 作者:法林岳之,清水理史,できるシリーズ編集部 発売日: 2020/05/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) 発刊したインプレスのサイト↓ book.impress.co.jp …

『データサイエンス「超」入門 をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい』 松本 健太郎 著

システム&データ関係で4冊目。 データサイエンス「超」入門 嘘をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい 作者:松本 健太郎 発売日: 2018/09/28 メディア: 単行本 発刊した毎日新聞出版のサイト↓ mainichibooks.com 世論調査やGDP比較、若者の〇〇…

『最新オープンソースがよ~くわかる本』 寺田雄一 著

システムとソフトウエア関連3冊目。 図解入門ビジネス 最新オープンソースがよ~くわかる本 作者:寺田 雄一 発売日: 2016/09/14 メディア: 単行本 発刊した秀和システムのサイト↓ www.shuwasystem.co.jp DXと言葉を聞かないことがないような昨今、人工知能…

『システム設計教科書』 赤間 世紀 著

ソフトウエアとシステムの学習で、図書館から2冊目。 システム設計教科書―「分析」「設計」から「評価」「管理」まで (I・O BOOKS) 作者:赤間 世紀 メディア: 単行本 発刊した工学社のサイト↓ https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1572-1…