読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『これからはじめるプログラミング基礎の基礎』  谷尻豊寿 監修,谷尻かおり 著

システム&ソフト関連で10冊目、米大統領選挙の開票結果がなかなか固まらない中の週末土曜に、まとめて記入。p295~の最後の方に、プログラマーの心得 五箇条が記されており、以下に引用しつつ、心にとめておきたい。 1)「どうして?」を口癖にしよう 2)…

『親子で学べるいちばんやさしいプログラミングおうちでスタートBOOK』 熊谷 基継 著

システム&ソフト関連で8冊目。先に教養としてのプログラミング講座を読んでいたので、3つの考え方の組み合わせについて、本書では「じゅん・くり・じょう」と覚えようp020とさらに子ども向けになっていて理解しやすい。なおこれは、順次実行、繰り返し、条…

『仕事の効率を上げミスを防ぐ整理・整頓100の法則』 桑原 晃弥 著

あいかわらず上手く整理できない状況が続く中、今年発刊された本から学ぶ。トヨタ式の仕事術に関連した事例が多く盛り込まれている。 仕事の効率を上げミスを防ぐ 整理・整頓100の法則 作者:桑原晃弥 発売日: 2020/04/17 メディア: Kindle版 発刊した日本…

『教養としてのプログラミング講座』 清水 亮 著

システム&ソフト関連で8冊目。小中学校で必修となることにあわせた本書は、これまでの歴史や背景をふくめて、読み物として楽しく”思考の仕方”について学ぶことができる。 増補版 -教養としてのプログラミング講座 (中公新書ラクレ (686)) 作者:清水 亮 発…

『図解コレ1枚でわかる最新ITトレンド 増強改訂版』  斎藤 昌義 著

引き続き、システム&ソフト関連で図書館にある本を借りて基本的な学習を身につけたい7冊目。表紙には、パワポデータのダウンロードが可能でロイヤリティフリーで利用可能と書いてあったが、さすがに3年前刊行のためか、正誤表のみとなっていた。 【図解】コ…

『パソコン最強時短仕事術 超速で仕事するテクニック』 守屋 恵一 著

システム&ソフト関連で、この読書録記入9冊目。なかなか時間がとれず、まさに時短したいところだが、p3~はじめに には、時短の3つのステップとして、1)手数を減らす、2)操作しやすい環境を作り出す、3)作業そのものを快適にする、があり、心がけた…

『通りすがりのあなた』 はあちゅう 著

帯に「名付けられない人間関係を描く小説集」とあり、 通りすがりのあなた (講談社文庫) 作者:はあちゅう 発売日: 2020/04/15 メディア: Kindle版 通りすがりのあなた 作者:はあちゅう 発売日: 2017/09/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) 発刊した講談社…

『これ一冊でぜんぶわかる!労働基準法』 著 今井慎+新井将司+浅野育美=監修

非正規雇用の待遇格差をめぐる最高裁判決が相次ぎ、10/13(火)には、非正社員の退職金・賞与なしに対して、「不合理でない」 と一部命じた高裁判決を変更した一方、10/15(木)には、日本郵便訴訟で、扶養手当や有休格差「不合理」として、契約社員へ支給求め…

『Word最強時短仕事術』 高田天彦 著

システム&ソフト関連、6冊目。 Word[最強]時短仕事術 成果を出す! 仕事が速い人のテクニック 作者:高田 天彦 発売日: 2020/03/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) 発刊した技術評論社のサイト↓ gihyo.jp ワードにはさまざまなクセがあり、けっこう苦しめ…

『なんのために学ぶのか』 池上 彰 著

とてもわかりやすく、「学ぶこと」の面白さを教えてくれる。ラストの「おわりにー一緒に「知の宇宙」に旅立とう P226:いかがでしたか。学ぶことの楽しさが、少しは伝わったでしょうか」とあるように、さまざまな経験、事例を紹介を通して、伝わってきた。 …

『できるテレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本』 法林岳之&清水理史&できるシリーズ編集部 共著

システム&ソフト関連、5冊目。 できるテレワーク入門 在宅勤務の基本が身に付く本 (できるシリーズ) 作者:法林岳之,清水理史,できるシリーズ編集部 発売日: 2020/05/29 メディア: 単行本(ソフトカバー) 発刊したインプレスのサイト↓ book.impress.co.jp …

『データサイエンス「超」入門 をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい』 松本 健太郎 著

システム&データ関係で4冊目。 データサイエンス「超」入門 嘘をウソと見抜けなければ、データを扱うのは難しい 作者:松本 健太郎 発売日: 2018/09/28 メディア: 単行本 発刊した毎日新聞出版のサイト↓ mainichibooks.com 世論調査やGDP比較、若者の〇〇…

『最新オープンソースがよ~くわかる本』 寺田雄一 著

システムとソフトウエア関連3冊目。 図解入門ビジネス 最新オープンソースがよ~くわかる本 作者:寺田 雄一 発売日: 2016/09/14 メディア: 単行本 発刊した秀和システムのサイト↓ www.shuwasystem.co.jp DXと言葉を聞かないことがないような昨今、人工知能…

『システム設計教科書』 赤間 世紀 著

ソフトウエアとシステムの学習で、図書館から2冊目。 システム設計教科書―「分析」「設計」から「評価」「管理」まで (I・O BOOKS) 作者:赤間 世紀 メディア: 単行本 発刊した工学社のサイト↓ https://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/978-4-7775-1572-1…

『ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修』 宇治則孝 監修

ソフトウエアの構築について、図書館にあった第2版を借りて、学習する。 ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの新人研修 第2版 作者:大森久美子,岡崎義勝,西原琢夫 発売日: 2014/02/25 メディア: Kindle版 発刊した翔泳社のサイトは第3版↓ www…

『そろそろ親とお金の話をしてください』 安田 まゆみ 著

・コロナで高田賢三氏が81歳で死去、年齢的にいつでもおかしくない状況の中で、いろいろ考えてくれているようだ。 ・話しづらいことを検討し始めている中で、自分としても本著をよみ、前向きに準備を進めていく必要を感じた。 (186)そろそろ親とお金の話をし…

『SNS変遷史 「いいね!」でつながる社会のゆくえ』 天野 彬 著

SNSの変遷や特徴が、データを含めてきっちりとまとまっていて、辞書のように傍らに置いておきたい一冊。 著者は1986年生まれで中学時代からネット空間になじんでいたとのことだが、パソコン通信のことについても記述があって、懐かしく当時のフォーラムな…