読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

技術

『ウクライナ戦争』 小泉 悠 著

シリーズ:ちくま新書 筑摩書房のサイトより+特設も 2022年2月、ロシアがウクライナに侵攻した。21世紀最大規模の戦争はなぜ起こり、戦場では何が起きているのか? 気鋭の軍事研究者が、その全貌を読み解く。 www.chikumashobo.co.jp www.chikumashob…

『メディアリテラシーを学ぶ』 坂本旬 著  

" data-en-clipboard="true">副題 ポスト真実世界のディストピアを超えて " data-en-clipboard="true">シリーーズ名 大学生の学びをつくる 発刊した大月書店(2022.1)のサイトより www.otsukishoten.co.jp 著者等紹介:東京都立大学大学院教育学専攻…

『会社の片付け! byトップ整理収納アドバイザー』  川井 かおる 著 須藤 昌子 監修

日経BP日本経済新聞出版本部2022.3 百戦錬磨の片付けプロたちが企業でコンサル…?よどんだ空間をキレイにしたら職場が変わり始めた…。ある製薬会社での片付けの実践例を紹介し、職場を片づけるという視座から、新たな時代の会社の在り方、働く人の在…

『テレワーク本質論』 田澤 由利 著

副題 企業・働く人・社会が幸せであり続ける「日本型テレワーク」のあり方 幻冬舎メディアコンサルティング2022.1 今、日本のテレワークは岐路に立っている。日本の企業・働く人、そして社会が、テレワークにより、さまざまな課題を克服していくために…

『自分の名前で仕事がひろがる「普通」の人のためのSNSの教科書』 徳力 基彦 著

本著を紹介する著者のnote記事↓ note.com ・この本を読み、実名ブログをnoteでつくるか?を一瞬考えたものの、時間的余裕がなくできず、1か月がたってしまい、取り急ぎメモを残す↓ p3:SNS発信は仕事の役に立つ 組織に属するビジネスパーソンこそ発信しな…

『テレビ会議で顔を出せ!リモートワークの新常識45』 八角 嘉紘 著

発刊したインプレス( 2022.4)のサイト↓ book.impress.co.jp 覚えておきたいところ、引用で以下メモ ◆第一部 リモートワーク 第1章 リモートワークの基本- p31:チームで成果を出すためのコミュニケーション グーグルの調査で5つ 1相互信頼、2構造と明…

『ゼロからはじめるOneNote & Google Keep & Apple標準メモデジタルメモ基本&便利技』

gihyo.jp <いくつか機能を備忘録> 017 ToDo管理 → 029 チェックボックスの挿入 023 ノートコンテナー 031 ファイルの添付 印刷イメージ形式で挿入できる 036 テキスト化の機能あり 041 セクションをパスワードで保護できる:編集 PCではセッションで…

Googleサービス完全マニュアル   桑名 由美 著

発刊した秀和システム (2018.4)のサイト↓ www.shuwasystem.co.jp サイト)Gmail、Googleカレンダー、GoogleMaps、Googleドライブ…。検索エンジン以外にも、便利なサービスがたくさんあるGoogle。仕事で役立ちそう…

『最新ビジネスマナーと今さら聞けない仕事の超基本 ビジュアル版』 宮本 ゆみ子 著

読書録が再び遅延・・・モデルナ5回目の接種も終えたところで、メモを残しておく。発刊した朝日新聞出版 2019.3のサイト↓ publications.asahi.com 読んでいた当時に簡易メモした内容 p93:チャットツール活用法 レスポンスの速さと手軽さから、ビジネス…

『スマホの「わからない!」をぜんぶ解決する本』 TJ MOOK

・ざっと目を通して、なるほどこんな使い方があった、と嬉しくなる。 ・本はやっぱりいい。 スマホの「わからない!」をぜんぶ解決する本 最新版 (TJMOOK) 宝島社 Amazon 発刊した宝島社(2020.4)のサイトに、目次あり tkj.jp 最新版TJ MOOK の…

『高校生からはじめるプログラミング 改訂版』 吉村 総一郎 著

2021年4月に開校した角川ドワンゴ学園S高等学校の校長が、N高等学校の生徒たちが、プログラミングの最初に学ぶ内容だと、「はじめに」で紹介されているp2 改訂版 高校生からはじめる プログラミング 作者:吉村 総一郎 KADOKAWA Amazon 発刊したKADOK…

『5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ』 岡嶋 裕史/著 ~『伝わるWord資料作成術』日経PC21/編、伊佐 恵子/著

図書館の情報技術コーナーなどにあった本3冊を、技術をキャッチアップして勉強しようと、借りて目を通してみる。5Gは雰囲気はつかめた印象だが、グーグルクラウドはお手上げ、ワードは使わないと身につかないと改めて感じた。 5G 大容量・低遅延・多接…

『スマホ脳』 新潮新書  アンデシュ・ハンセン 著、 久山 葉子 訳 

" data-en-clipboard="true"> 近くの書店で新書のランキング2位、きのう11/20土の産経新聞の【週間ベストセラー】<11月14日 トーハン調べ 新書>で4位と、発刊から1年たって、引き続きよく読まれている。脳の歴史的な発達の構造から、いまのスマホの使…

『ネットで勝つ情報リテラシー』 小木曽 健 著 

" data-en-clipboard="true"> 「あの人はなぜ騙されないのか」を副題に、フェイクを見破り、炎上を防ぐ大人のための情報リテラシー入門書と銘打ち、豊富な事例と具体的な対策が盛り込まれ、わかりやすい。 " data-en-clipboard="true"> ネットで勝つ情報リテ…

『「明日からSlack使って」と言われたら読む本』 向井 領治 著

コミュニケーションツールとして知られる「スラック」、タイトルのような状況があり、図書館で借りて目を通してみる。 「明日からSlackを使って」と言われたら読む本 作者:向井 領治 ラトルズ Amazon 出版した ラトルズ (2020.3)のサイト↓ www.rutle…

『人類を超えるAIは日本から生まれる』 松田 卓也 著

前半のSF映画と将来像のところはとても興味深い内容で引き込まれたが、最後に、希望を託す開発者をめぐっては、厳しい内容の記事を検索でみつけ、どうしたものかと考えさせられた。 人類を超えるAIは日本から生まれる 作者:松田卓也 廣済堂出版 Amazon 発…

『悪のAI論』 平 和博 著

" data-en-clipboard="true"> ヤフー個人などデジタルニュース分野で興味深い記事を多くみるようになった著者が、2年前(2019)年に出していた本を図書館の情報科学コーナーでみつけて手に取る。 発刊当時は朝日新聞記者で、現在は桜美林大学教授としてご活躍…

『できる店長は、「これ」しかやらない』  鳥越 恒一 著

副題にある「すべての悩みは「仕組み」が解決する」ということを学びたい。 できる店長は、「これ」しかやらない すべての悩みは「仕組み」が解決する 作者:鳥越 恒一 PHP研究所 Amazon 発刊したPHP研究所(2021.6)のサイト↓ www.php.co.jp HPによ…

『人と仕事が動きだす!WEB会議とメールの技術 リモート時代のビジネスが驚くほどうまくいく』 齋藤 孝 著

数多くの著作や、テレビに出演されている著者の、仕事などノウハウ 人と仕事が動きだす! WEB会議とメールの技術 作者:齋藤孝 主婦の友社 Amazon 発刊した主婦の友社(2021.2)のサイト↓ http://shufunotomo.hondana.jp/book/b554340.htm ネットでの宣…

『僕たちはもう働かなくていい』 堀江 貴文 著

" data-en-clipboard="true"> 新書の冒頭、大きな字で4ページ分のメッセージがあり、その後半の2ページに、 " data-en-clipboard="true"> 行動しよう。 AIが、ロボットが、 あらゆるテクノロジーが、 必ずあなたの勇気を 後押ししてくれる。 とあり、本書…

『オードリー・タン自由への手紙』 オードリー タン∥語り+クーリエ ジャポン編集チーム∥編

" data-en-clipboard="true"> 公式サイトのPR文言「IQ180超の天才的頭脳、性別なしというジェンダーレス、世界のグローバル思想家100人に選ばれる先見性、新型コロナ対応でわずか3日で全国民にマスクを配るシステムを構築した実行力。どれをとって…

『米中ハイテク覇権のゆくえ』 NHK出版新書 NHKスペシャル取材班 著

本著が発刊されたときはトランプ政権で、国際政治学者イアン・ブレマー氏が懸念を示した状況の一部は変化したが、将来のリスク要件であることは変わりない。p207で、「カギは中国を排除することではなく、むしろ関係国が連携を深めることで中国を引き寄せる…

『はじめよう!システム設計 要件定義のその後に』 羽生章洋 著

「AI・IoT活用からレガシー対応までどうしたら、うまくいくんだろう?」と表紙の副題にある本著。情報科学のコーナーから久しぶりにシステム開発系の本を借りる。3年前に出版された本著だが、考え方の基本は、おさえておきたい。 はじめよう! システム…

『テンプレートのつくりおき!超時短のパソコン仕事術』 きたみあきこ 著

図書館の情報科学&パソコン系を集めたコーナーに置いてあった一冊で、コロナ前・おととしの発刊ながら、改めて効率化できるノウハウ、忘れているものがないかと手に取る。 テンプレのつくりおき! 超時短のパソコン仕事術 (青春新書プレイブックス) 作者:き…

『今すぐ「標準レポート」を卒業したい!GoogleアナリティクスWeb解析の強化書』 藤原 良輔 著

仕事の新たな展開でこの分野も知りたいと、まずは図書館で借りた。6年前の発刊で、いまの技術進歩の早さからどこまでキャッチアップしているのか・・ただ、用語など基本はそれほど変わらないと思って手に取ったが、これがなかなか専門性が高く、やりながら理…

『テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書』 池田 朋弘 著

テレワーク関連の体系的な知見を学ぼうと、男女共同参画フォーラムで借りて目を通す。新たな気付きが結構あり、日々学ぶ必要性を改めて感じる。 テレワーク環境でも成果を出す チームコミュニケーションの教科書 (Compass Booksシリーズ) 作者:池田 朋弘 マ…

『テレワーク時代のメール術』 平野 友朗 著

" data-en-clipboard="true">「評価される人は1通のメールで仕事が終わる」という副題にひかれ、テレワーク時代に、何か変わったことがあるのか?と手に取る。 テレワーク時代のメール術 評価される人は1通のメールで仕事が終わる 作者:平野友朗 WAVE出版 A…

『人生が変わる!ずるいスマホ仕事術 タブレット対応版』 タトラエディット 著

ホリエモンも書いているように、スマホを使えないとどうにもならない時代なのか?”ずるい”に惹かれ、男女共同参画センターの仕事術のコーナーから手に取る。 人生が変わる! ずるいスマホ仕事術 タブレット対応版 作者:タトラエディット 発売日: 2017/11/25 …

『オンラインでズバリ伝える力』 佐藤 綾子 著

コロナ禍のもと、オンライン会議が増える中、ノウハウを伝えている。帯にあるように47のコツのなかで、最初の1秒の大切さや、0.8倍速とゆっくりめに話すこと、「私は」よりも「私たち」を使っ手興味を引くなど、覚えておくと役立ちそう。 本著には、「ASオン…

『仕事に「好き」を、混ぜていく。 あなたのB面を本業に生かすヒント』 電通Bチーム 著

タイトルにあるように、本業とは別に、好きなことでコラボしながら能力を発揮し、新たな価値をみつけていく、というのは、とても素敵なことだとは思う。 仕事に「好き」を、混ぜていく。 あなたのB面を本業に生かすヒント 作者:電通Bチーム 発売日: 2020/06/…