読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

『5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ』 岡嶋 裕史/著 ~『伝わるWord資料作成術』日経PC21/編、伊佐 恵子/著

 図書館の情報技術コーナーなどにあった本3冊を、技術をキャッチアップして勉強しようと、借りて目を通してみる。5Gは雰囲気はつかめた印象だが、グーグルクラウドはお手上げ、ワードは使わないと身につかないと改めて感じた。

 

 発刊した講談社のサイト↓に、目次あり。

bookclub.kodansha.co.jp

 電波の周波数とはも含めて、丁寧な説明で、わかりやすい。ただ、最新の技術の要件になってくると、どこまで理解できたか心許ない。

 著者の本はこれで3冊目だが、10年以上前だった&2009-09-15にアップした『迷惑メールは誰が出す?』について、一年後の2010-10-12にも重複してアップしていたことに、過去記事検索でいま気付き、悲しい。

 この分野では第一人者、wikiによると1972年生まれで50歳とのこと。すでに180冊を超える著書があると扉に書いてあるが、技術を一般にわかりやすく伝えていただく面で、ますますのご活躍を期待したい。

mrboopapa.hatenablog.com

mrboopapa.hatenablog.com

 

 新春に続いて1/27(木)読んだのが↓だが、基本的なところでまだまだ理解から遠い。なお、クラウドの場合、p80のリージョンとゾーン、p176コンテナ、という各考え方については、知見を得ることができた。

gihyo.jp

最後に1/28(金)に読んだ↓が、色々余計なことをするワードへの苦手意識というのがあるのか、実際に使わないとすぐに忘れてしまう。

www.nikkeibp.co.jp

 p69の段落ごとちょっと空けのやり方、p128の透明のテキストボックスなどを覚えておきたい。
 あっというまに、1月最後の日曜も暮れてきた。この読書メモ、ダイヤリーからブログに移して続けてきたが、そろそろやり方を変えた方が良いのか?考えたい。 


{2022/1/22土-28金:読了、記入は1/30日}