読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

『コスパのいいシステムの作り方』 南 大輔 著 

   システム関連の勉強に、図書館で借りて読む。なかなか専門的ではあった。

 発刊した技術評論社のサイト↓

gihyo.jp

 
 いくつかを備忘録として引用↓
p44:コストを下げる基本原則は「必要以上の開発を行わない」こと

p96:システムのコストとSLA(サービス・レベル・アグリーメント)=システムが提供するサービスの合意文書

p152:標準化の功罪とは:学びの場を失わせる/それでも必要な理由:
→標準化しつスキルが下がらない両立不可能 

p190:エンジニアが成長するための4つの基本
1)わからないことは自分で”時間をかけすぎず”に調べる
2)調べてもわからない場合は「自分でどこまでやったのか」を説明してから聞く
3)わからないことは何でも聞く
4)学んだこと、教えてもらったことは自分だけのものにせず、後輩に教える 

 

  つくづく、矛盾 ということを考えてしまう。どこで妥協点をさぐるのか、引用した部分のように、エンジニアが成長するためというより、基本的にやらなければいけない姿勢ということか。学ぶことは多い。

 
{2021/2/8-9読了、記入は2/17(水)}