読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

現場力を引き出すリーダーの条件 

現場力を引き出すリーダーの条件 「オーケストラ型」マメジメント

現場力を引き出すリーダーの条件 「オーケストラ型」マメジメント

副題にある『「オーケストラ型」マネジメント』が必要なのは、今が、変化のスピードが速い時代で、トップだけで把握できる情報には限りがあり、顧客の近くにいる現場の意思決定を託さないとビジネスチャンスを逃す可能性があり、また、出世よりやりがいという知識労働者の欲求があることがあげられる。リクルート出身の小笹芳央の最後にある解説のまとめ「(情報が膨大で技術革新も早いため)多くの社員の意見とモチベーションを大事にして現場力を引き出さねば、企業が持続的な成長を続けることは非常に難しいp305」と指摘しているが、その通りだろう。


出版した日経のサイトに概要あり→ https://eb.store.nikkei.com/asp/ShowItemDetailStart.do?itemId=D2-00P50420B0
目次はセブンネット→ http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106432026/


きわめて示唆に富む内容で、ポイントをいくつか引用しておきたいが、なかなか時間がない。
◇エピソードとして、使えると思った内容として、ソーシャルメディアを見ないので一銭も投じるつもりはないと話す成功企業の副社長に、著者が、新聞社の社員にツイートの見方を半年間教えたりした経験を踏まえて話した言葉p242
『「あなたや私がどう考えるのかは重要ではないんです」「あなたはデジタル時代の人ではありませんから。私もツイートはしません。あなたもツイートはしません。ただ、あなたのお孫さんも、おたくんお社員もツイートをしますし、何より重要なのは、おたくの顧客がツイートするということです」そして、油断しているとあなたも会社も市場に置いていかれますよと告げた』
←この感覚がとても大切なのだと思う。

ただ、オーケストラ型をβ、旧来の軍隊のようなヒエラルキー型をαとして、これからの時代、β型を勧めているわけだが、有事や緊急事態の際には、α的なリーダーシップも必要になることもあるかと思う。これは矛盾の盾と矛の関係なのか、バランスをとることができるのか、考慮の余地があるような気もした。


以下はポイントを引用(追記)
◇情報と即時的コミュニケーションがあたりまえ…いつでも意見を主張する能力と手段…一人のリーダーがすべての答えを出すことはできない…コミュニケーション、協調、キュレーション(←ベータの核となる3つの要素p126)の力を持つ組織とリーダー…話を聞き、導く力…組織を構成する全員のアイデア、成果、努力を織り上げて一つの物語に結集p26-27

フェイスブックは、世界で最高の、最も影響力のあるターゲット広告のプラットフォームに…35歳人口の半分がニュースを収集、世界最大の写真共有アルバム…人々をつなぎ…圧倒的な強みを生かし続けp31-32

◇1990年代に出版社(現トムソン・ロイター)のCEOが主力の新聞事業(250紙)を手放したのは、車を買いに来た客がネットで集めた価格情報を携えていることに気づき、新聞広告もオンラインへ移行すると考えて決断。自動車や不動産の広告欄から新聞社が得る収入は、2000年の約10分の1にp39

◇グーグルの人材採用は、伝統にこだわらず、荒っぽくて漠然とした何かがあり、問題解決が好きな人p44

◇オーケストラのようなマネジメント、ベータ型のリーダーと組織の5つの特徴p73
1.社員が得意なもので成功できるようにする
2.決められた計画に従うのではなく、社員が自らの要望にもとづいてスキルを拡大
3.社員が共通の組織のミッションに強調して取り組み、ともに問題に向かって解決するよう促す
4.誰もが仕事へ行くのを楽しみに。共通の責任感と本物の有意義なコミュニティがある。
5.成績上位だけでなく、全員が評価されていると感じる。ミッションに全面的に参加し、相応の評価と報酬を受けていると感じる
⇒ベータとは、個人主義的、階層的なアルファ・パラダイムに代わる共同体主義的、水平的なパラダイム…サイロではなくネットワークをつくる。秘密を重視せず、情報、アイディア、意見を持ち寄ることに重点を置く。競争よりネットワークp126
⇒アイデアを選別し組み合わせてバラバラから全体として価値が高まるようにつなぎ合わせるのがベータ型リーダーの仕事p158+謙虚さを身につけるp255

◇情報化時代にいたるまで組織の本質的な構造はピラミッドp112組織が縦割りされ、部門間〜チーム間で協力が見られない、昇進の狭き門をめぐって競い合うように感じるため、過去の業績と政治的駆け引きによって資金を配分する方針と手続き、控えめに約束して約束以上の成果をあげようとするp113⇒情報化時代には、決まったパターンはなく、創造的な問題解決能力が必要とされるp117⇒成功している企業のほとんどは、CEOが一般社員にオープンに誠実に現在の状況を話す、自分たちが輪の中にいると感じさせる必要があるとわかっているp118⇒クラウドソーシングによって、広い範囲の人材に低コストで問題を調査できるp119「集団思考
⇒成功する企業の3つの特徴:ファシリテーターを育成支援していること、職人を評価し報奨を与えること、学習できる組織に変わろうととしていること

◇顧客は単に収入源として扱われるのではなく、金銭的な関係以上のものを求めている。売ってほしいのではなく、話をしてほしいと思っているp137→本当の会話に加わりたいと考えているp148

◇ザッポス(オンライン靴店)の公式HP10のコアバリュー:変化を受け入れ変化を推進する、楽しさとちょっと変なものを創造する、冒険好きで創造的でオープンマインドであれ、成長と学びを追求する、情熱と強い意思をもて…謙虚であれp178

◇社員が組織と感情的なつながりがあるかないかの兆候p189
・費やした時間に不平をこぼす⇔自発的に特別な努力をする
離職率が高く若手の優秀な社員が辞めていく⇔とどまるために個人・仕事で犠牲を払う
イノベーションや創造的思考がない⇔自由に独創的な発想ができる
・実質的な会話より政治的な駆け引きが多い⇔会議が活発な議論になることが多い
⇒社内の競争と時間的プレッシャーが創造性を妨げ、協調と気持ちをそらすものがないことが育てるp191
⇒チームプレーで全体の利益をめざすつなぎ役の「ファシリテーター」は、アルファ型組織では報奨や評価を受けることはないが、情報化時代に潜在能力を最大限に発揮したいのであれば、必要不可欠な存在p211
⇒「ライフライン演習p248」社員に人生のヒストリーを語ってもらう、学校時代や強みや弱み、互いにほとんど何も知らない。共通性を理解し互いに気を配る文化へp249

◇助言p290「幸福と充足感を求めなさい。楽しさとやりがいを探しなさい。自分の知識とスキルを高めるため、計算してリスクをとりなさい。自分の得意なことをやりなさい。お金はあとからついてくる」
p291「キャリアの終盤に向かうところなら、変化を拒絶するより受け入れなさい。新しい環境から活力をもらいなさい。ないものねだりはやめなさい」
⇒自分自身のキャリア開発と人間的成長に責任を持つことは重要であるp293


これからの時代にとても示唆に富む内容だ。ただ、危機的な状況における戦略スピードはアルファ型が優っているp257と著者が書くように、有事に対応する組織や、官僚のヒエラルキー組織が現実には存在し続けている。情報化社会の進展は、社会を組織をどう変えていくのか。いろいろ考えてみたい。


{8/26-11/3読了、記入は12作業中}