読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

100歳まで生きる手抜き論 ようやくわかった長寿のコツ

 とても気分が楽になる本。好きなものを食べp22&p44&p109、無理に断捨離せずp21、親戚でも関わりたくない人とは関わらないp50、義理のつきあいをせずp156、人のよいところをみて嫌な面は気にしないp145など、なるほどと納得する。バリアフリーにしないp47方が、能力を守り続けることになるというのもそうかも知れないと感じた。
 ただ、手を抜きつつも、「だらしなくならないよう、歳を重ねるほど清潔感を大事にしていきたい」p31というのは、いまからきちんと見習わなければならないと自戒する。
 

発刊した幻冬舎のサイト→ https://www.gentosha.co.jp/book/b11280.html


 p78に、文筆家・故・吉武輝子さんに教わった言葉として、「病気はするけど、病人にはならないの」として体に感謝することの大切さを記しているが、9月16日に75歳で亡くなったことが報じられた、樹木希林さんの生き方にも、共通するような部分を感じた。


 『女優の樹木希林さんが死去』は、ヤフーニュースののリストにもなっている。いつまで残っているかの参考もかねリンク先→ https://news.yahoo.co.jp/list?t=kiki_kirin
 ニュースや週末の情報番組でもいろいろ取り上げていたが、印象に残っている内容を以下に。
16日のMrサンデーで45分ほど特集しクロノロなど、言葉として、いつが幸せ?に「いま」
17月のニュース番組で樹木希林さん残したメッセージ「生きづらい人に手を」
「必要とされていない人なんていない」不登校新聞関係者「ありのままで、役目がある」
映画『あん』で、元ハンセン病患者の徳江役を演じ「生きる意味があるのよ」
22土のサタステで、北海道のピップ駅交流続く、写るんですCMのそれなりには自ら提案
22土の7daysで、変わる終活特集、物を増やさないで準備していた自宅など
・ほかにも夫婦そろったCMは過去1回のみでロックンロールとそればっかり、などなど

 樹木希林さんのさまざまな特集を拝聴し、改めて感謝するとともにご冥福をお祈り申し上げます。


{2018/9/15読了、記入は23}