読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

会社の未来は女性が拓く!

会社の未来は女性が拓く!

会社の未来は女性が拓く!

子どものいる女性管理職がいない会社は形だけの女性登用と手厳しく、また講演の際に女性幹部から「オールドキャリア」観の発言があるとして、「ガンダム」的な戦う姿勢から変えていく必要を訴えている。あるべき組織のリーダーシップとして「オーケストラの指揮者」というのは、先に読んだ 『現場力を引き出すリーダーの条件』 デイナ・アーディ 著( http://d.hatena.ne.jp/MrBooPapa/20141103 )に通ずる論点があった。


出版した日本経済新聞出版社関連のサイト⇒ http://www.nikkeibookvideo.com/item-detail/31962/
出版記念セミナーが5月に→ http://www.nikkeibpm.co.jp/semi/0525woman/


印象に残ったポイントを以下引用。
◇いきいき働くポイントは、自信、達成感、成長の3つp35
◇あるべき組織像は、オールドキャリア時代(年功序列・終身雇用を前提)からニューキャリア時代へ(多様性を軸にしたダイバーシティ):
・揺るがないピラミッド・軍隊→変化に柔軟な組織
・滅私奉公の企業戦士→自立&エンゲージメント
・リーダーシップは「強い軍隊の隊長」→「オーケストラの指揮者」(←p90再掲)
・部下を鍛えて使いこなす→部下を育てて、活かす
・定年退職、悠々自適の生活→求め続けられる生涯現役(p39表)
←隠し事なく本音で何でも話ができる信頼関係が組織運営で重要p101
→コーチ型リーダーシップp119
◇45歳以上のオールドキャリア意識(男女問わず7割か)は、
・安定して大きな挫折や失敗経験がない
・独身で親の介護もなく人生に背負っているものがない
・自分の状況をすべて会社、社会のせいにする
・50代からの風当たりに驚きふてくされる p47
◇仕事における「女子力」とは何か?
・オールドキャリア時代は、やさしく細かいところに気がつく、おとなしい⇔サポート業務や定例業務が向く?
・組織、会社を変える「しなやかでしたたかな強さと、思いやりと優しさで、立場や性別、年代などの垣根を越えて信頼関係を築く共鳴力」→今まで男性だけでやってきた仕事に変化が起きる
=「能力+α」の女性ならではの力のこと (p50図表)
◇成長する組織に必要なのは、ポジティブ、アクティブ、笑顔p78+人が育つ組織になるためには、縦(上司)の関係、斜め(メンター)の関係、ヨコ(同期や同僚)の関係の3つが満たされるp192
◇女性リーダーの育てる力(母性パワー)が企業を強くする(p102図表)
・(子ども)個人の可能性や成長を見守っていく、伸ばす力
・(心配り)表情や、雰囲気からモチベーションやストレス状態を察知
・(柔軟性)妻として母として多様な役割とそのバランスの変化を体験
・(WLBへの理解)男性の育休取得、介護休暇など
・(後進への理解)人生の先輩として惜しみなくアドバイス、応援
p104→優秀なワーキングマザーは使える時間が限られ、人一倍集中して仕事に取り組む→部下にも効率的な仕事をさせる
◇女性の1)管理職ができるか自信がない、2)なりたいという気持ちが起きない、3)育児と両立するとは思えない、3つのハードルに、★1)そこに立たなければわからない満足感と充実感、2)会社の子どもが増える喜び、育てる喜びは母性全開になる瞬間、とアドバイスp107-108+p179「仕事で成長することの楽しさ」「管理職になることの素晴らしさ」を伝えてきたが、仕事だけの人生、企業戦士の男性のような働き方になってはダメだとも伝えている
◇(社内結婚で優秀な妻が家庭に入って専業主婦になった世代の)経営者の話「彼女が仕事を続けていたら、僕より活躍しているはずです…娘には結婚しても子どもを産んでも仕事を続けて欲しいと願っています」p126
◇モチベーションをサポートするために一番重要なのは、「聴くこと」「心に寄り添うこと」ができるかどうかp129
◇(いきいき働くことで業績に影響するかという質問に)やり続ければ組織風土は必ず活性化し、業績は伸び、会社の成長・発展に結び付くでしょう;お互いに励まし合い職場が仕事が楽しく無理しなくても成果が出る、命令ではなく自発的に提案して実行するのでトラブルやミスが激減、などp205

{4/10-11読了、記入は16}