読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

1秒整理術

1秒整理術!

1秒整理術!

資料やモノが片付かず、この分野の本を久しぶりに手に取る。机の引き出しの使い方や、たてて分類するなど、すでに実践していることもあるが、改めて、収拾がつかなくなる前に、まずは整理を意識しながらやらないといけないと思い知る。著者が冒頭書いているように、「手を伸ばせば、必要なものが必要なときに手に入るP2」というグーグルの検索のようにできないと、時代のスピードについていくのは、確かに難しいかもしれない。一方、思いの詰まったモノについては、本著で紹介されているように、デジカメで撮影して残すというのも、その場でやればできるのかも知れない。


出版した三笠書房のサイトには、この本はないが同じ著者の2011年版の掲載あり→ http://www.mikasashobo.co.jp/c/books/?id=100799100


印象に残ったポイントをいくつか以下に引用。
◇どんな資料にも必ず日付を入れるP29←こころがけているが、たまに忘れて痛い目に
◇情報は自ら収集するもので、やってきた情報には価値がない:旬のうちに処理するP61
◇1年に1度も使わなかったものや顔を思い出せない人の名刺は廃棄するP67←なかなか捨てられない
◇思い出がある捨てにくいものは、写真に収めて保存、モノは人に譲るか捨てるP77
◇仕事の優先順位は、重要度、緊急度、必要時間をチェックし費用対効果を考えるP108
◇基礎能力を高めるために、短文を書く訓練(200字でタイトル15字)、文章は点読(見出しと文末まとめ)、自分の考えを?答え?根拠?再び答え で紙に書き出す、話は点聴(連呼や声が大きくなった部分、会話では話を繰り返し)P127
◇夜寝る前や毎週金曜に、「やるべきこと」を書き出しスケジュールを確認するP133


自分なりの略語を活用、というのも、昔一時使ったことがあるが、また使ってみようか。

{5/10-11読了、記入は15}