読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

中の人などいない

中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?

中の人などいない@NHK広報のツイートはなぜユルい?

50万人を超えるフォロワーがいるアカウントの”中の人”が、ツイッターを始めた経緯や、その思いを率直に語っている。
自分で勝手に始めたら見つかって公式になったこと。何をつぶやくか試行錯誤しつつ、自分を出しボットにまでリプライをしていくことで広がっていき、東日本大震災でのライブストリーミングを認めた経緯、エイプリルフールの失敗など、何度が紙面をにぎわせた話についても、当事者として紹介している。ゆるくて楽しい絶妙のやりとりは、著者のような人がいるからこそなのだろう。

(目次ー引用)
1 ツイッターはじめました
◇仲良くなって好かれたい…直接コミュニケーションをしてこれまでと違う印象を持ってもらう、興味を持ってもらう。宣伝でなく広報を。

2 NHK+白石さん+のだめちゃん+バカリズムさん=?
◇必要な要素は、まじめ、誠実、優しい、面白い、天然+自身のいいかげんが役に立つ=お前自身byGさん

3 「あなたは公式アカウントになりなさい」
◇Kさん「たくさん会話をしなさい。それはソーシャルメディアの一つの正しい使い方です。それがあなたの役目です」

4 おやつの時間
◇どうして3時にしたのかは一切触れずリプライが届く

5 「私が気になる今日の番組」
◇プリンが好き
◇一番大切なのは、これまで関心を持っていなかった人に知ってもらう、興味を持ってもらう、考えてもらうこと。少しでも好きになってもらう。きっかけが会話。
◇発信よりも受信

6 失礼ですが、ボットの方でしょうか?
◇報道機関として信頼されているだけに、間違えるとウケる。⇒少しくらい間違えてもいいと決めたことでユルいものになっていく
◇修造さんボットと会話、楽しんでみていた人たち

7 集まれ!公式さん
◇アカウント名で企業があっても問題はないというSさん
◇ #twiradio ラジオ公式アカウントたちの会話で、リスナーを増やすための使い方、企画などを議論
ツイッターはラジオっぽいbyニッポン放送

8 はやぶさの還る夜
◇バランスをとるためにはメンション欄だけを見ていてはだめ、それだけが話題ではない

9 『さsかなクン!」』
◇「さんをつけろよデコ助野郎」は有名な冗談なのにつけてアドバイス⇒友だちのような関係に

10 手紙とプリン
◇イメージを変えるため、より親しんでもらうため⇒最初は友だちから始めるけど家族になりたい⇒Kさん『傾聴』『共感』の専門用語
◇K「私はあなたを見損ないましたよ」⇒見直したでは?:誰もがみな一員なのだと考える、みんな当事者。

11 3.11ー地震のこと
津波警戒⇒動画紹介で、『情報感謝!』ネットの再送信認めたのか?に『私の独断なので、あとで責任は取ります』アドレスをリツイートしただけ
◇K「あなたは何も心配する必要はありません。あなたは正しいことをしたのです」+要望をメモにして担当部署に回す
◇被災後でも、日常的なユルいツイートをするとお叱りの声を受けるが、平気な顔をみせ大丈夫といおう⇒ローギアでゆっくりと進む

12 2号先輩登場
ツイッターに興味が無かったはずの課長が、上からほめられ、Lさんにツイッター代行を指示
◇p216「ツイートするときにフォロワーのみんなを信じればOKです」
◇2号は会話を終われないとメールで問い合わせ…適当にやればいい

13 4月1日はエイプリルフール
◇6つの嘘から一つだけ取り上げられ、逆の意味になるような言葉を付け加えた構成になっていたが、課長から顛末報告書を求められる

14 中の人などいない
◇中の人ではだめで、「みんながいる場所に行って、みんなと同じ場所に立って、できるだけみんなと同じ視点で話をしなきゃ」⇒中の人はみなさん

(うちからださないほうがいいとアドバイスも)

{1/19読了、記入は1/27}