読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

レシートで人生を変える7つの手順 もらって、集めて、眺めるお金術

3年前に出版された本で、いまは、レシートを自動的に取り込んで分析するアプリもあるが、基本的にはきちんと家計の収支構造を把握しようということの重要性は同じか。著者のサイトやFBを拝見すると、公認会計士として、相続問題をはじめ、今の時代にあわせたタイムリーな提言をされているように思う。


出版した幻冬舎のサイト⇒ http://www.gentosha.co.jp/book/b6399.html

著者のサイト⇒ http://www.hirabayashi-cpa.com/
著者のフェイスブックhttps://www.facebook.com/ryoko.hirabayashi.58


アプリを利用しているが、本著から分類ほか応用できそうなノウハウを備忘録で引用
◇レシートの分類で、会社経費で1)現金、2)クレジット、3)自分の現金、4)自分のクレジットや引き落とし分(p20)←★光熱代を含め、引き落とされた額ではなく利用した分でp82

◇食料品のレシートは冷蔵庫に貼って在庫管理(p68)

◇預金通帳でお金の流れを見える化するp88

◇生きるために必要な生活費はいくらかを把握するp108

◇共働き夫婦は、生活費用の銀行口座を作り、そこに毎月一定額をそれぞれ入れて、生活費はそこから支払うというのがオススメp115

◇世の中のいろいろなサービスやモノの値段の情報を得ていくことで、価値観が磨かれるp150←200円と400円のコーヒーの違い、ホテルのコーヒーもおかわり自由でゆったりと静かに過ごせればリーズナブル?+贅沢を是とするか否とするかは自分が決めることp158

◇損得よりも「どうしたいのか」という自分の気持ちでp206→レシートを集めてお金の使い方を見直し、人生を変えることができるp221


 このところのTV情報番組では、東京都知事のお金の使い方について、“セコイ”のではないかとよく取り上げられているが、まさに価値観や人間性が現れる部分でもある。アプリの分類をうまく工夫して、きちんと分析していきたい。

{5/23-25読了、記入は28}