読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

知っているようで知らないビジネスメールの常識・非常識

ビジネスメールの常識・非常識

ビジネスメールの常識・非常識

PC Onlineの連載記事「美人研究員は見た! ビジネスメール事件簿」をまとめたという本著では、ビジネスメール研究所所長と研究員の会話という形式をとりながら、メールの基本わかりやすく注意点などを紹介している。長年使っているメールながら、改めてはっと気づかされる点が多々あった。


日経BP書店のサイト⇒ http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/189040.html


備忘録として気をつけたい点をいくつか引用

(やらない方がいいこと)
◇p8:「何でもかんでも転送上司」に部下は大困惑←減らそう
◇p16:「どうでもいいことCC部下」に上司は辟易←これも減らそう
◇p103:「取り急ぎ小僧」出没注意+追って連絡の内容があり、すぐに返事する場合には、「取り急ぎ、〇〇拝受のご連絡にて失礼します」の手はある←確かに多用しているので気をつけたい。

(やった方がいいこと)
◇p32:「匿名係長メール」はただの人⇒送信者名を設定:1、冒頭に名乗る:5、署名:8←名乗るようにしてみる+8つのポイント(p95)として、この3つに加え、あて先も【名前(社名)】:2、件名を具体的に:3、宛名は【会社名、部署、役職、名前+様】:4、名乗り後の挨拶で【社外は「お世話になっております」、社内は「お疲れ様です」が代表例】:6、本文は読みやすい体裁&インラインでコメントに回答:7
◇p60:「僕らの“殿様”戦争」勃発中⇒役職名に敬意が含まれるので“社長様”はおかしく、【役職、氏名、様】の順番で書く+殿は目上には使わない← 知らなかった!
◇p133:誤送信(転送、返信、CCミスなどのリスク)を防ぐため、チェックすべき7つのポイント⇒1)本文に間違いはないか、2)本文かきかけでは、3)宛先は正しいか、4)BCCをTOやCCに指定していないか、5)機密情報のファイルを添付していないか、6)個人情報を含む添付ファイルにパスワードをかけているか、7)添付ファイルとパスワードを別々に送っているか←実は送信ミスを防ぐために件名を変更し忘れることが、自分には多く、気をつけたい。これは本著p177で「件名が、re年賀で、季節外れメール」として事例が紹介されている。+PWについては、同じメールで送る意味はないという指摘もあり、手段を変えるよう心がける。
◇p143:単語登録で誤字を防ぐ+よく使う文章も登録⇒【いつも】大変お世話になっております、【さっそく】のご連絡ありがとうございます。【へんじ】お返事が遅くなりまして申し訳ありません。【こんご】ともよろしくお願いいたします。など。
◇p151:メールのステップは3つで構成、1)メールを送る、2)受信の連絡が届く、3)確認してくれたお礼を伝える←この3)をやった方がいい。

{5/17_22読了、記入は24}