読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

日本国債

日本国債(上) (講談社文庫)

日本国債(上) (講談社文庫)

日本国債(下) (講談社文庫)

日本国債(下) (講談社文庫)

文庫本の下巻解説で、故・児玉清さんが読みたかったフィナンシャル・スリラーの書き手として著者を絶賛しているように、確かに面白い。
また、テーマとしての財政再建を考えた場合に、この『国債』をどうするのかは避けて通れない問題だと警鐘を鳴らし、海外でも紹介されたと著者は書いているが、まさに未だにこの問題は解決していない。

著者が、主人公の朝倉多希さんにディーラーとしての思いを語らせた言葉「日本国債の発行が、日本が将来に先送りするツケなのだとしたら、そのツケを払わされるのは、次代の日本を担ういまの子供たちである。その子供たちのためにも、多希はじっとこの国債市場を見据え、行く末を見届けていかなければならないのだ」(p310)という本質は、何ら変わっていない。

それにしても国債のシステムというのは、わかるようでわからない。そもそも金融関係の”市場”とあまり縁のない世界にいて、ただ、国の財政や借金のことなど考えるためには、ある程度は理解をしておかないといけないと思った。

{11/24〜12/2読了、記入は3日}