読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

大阪夕陽丘歴史散策ガイド

保存版 大阪夕陽丘歴史散策ガイド

保存版 大阪夕陽丘歴史散策ガイド

夏休みにあわせた旅行・散策関係でいくつかまとめて読む。
この夕陽丘をテーマにした本は、一心寺が発行。極めて狭い地域ながら、さまざまな歴史や偉人たちがいたことがわかる。
備忘録的に以下引用。
◇地名の由来は鎌倉時代歌人新古今和歌集の選者・藤原家隆の夕陽庵(せきようあん)から。p36
大坂冬の陣と夏の陣で舞台になり、一心寺に置かれた家康の本陣を、真田幸村は2度遅い、安居神社で休息中に奇襲され戦死したと伝わる。p42⇒跡碑や真田十勇士のことなどp159-162
◇戦災後1948年に開催された復興博覧会の施設に母子寮や公共職業訓練所ができ、その後、母子関連や国際交流など福祉関連の施設が集まった。p117
◇一心寺内の市川団十郎(8代)供養碑は、7代海老蔵が自由奔放に生きた一方、借金の肩代わりに父子で上演することになったが、「死し孝を捨て義を重んじる」と自死したという話を初めて知った。
天王寺公園1903年内国勧業博覧会会場跡地に住友春翠(15代当主の友純、西園寺公望の弟で養子に)が買収した茶臼山一帯を買収して邸宅や庭にした場所を1921年に寄贈。その条件が「美術館を作って」で今の大阪市立美術館に。業績も広げつつ公共の文化・芸術面にも貢献した。p189-192

また、国立情報学研究所が行っているサービスのサイトに、大学図書館所属8件のリスト⇒ http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA66934493


このほか参考本。

新版大阪・神戸周辺自転車散歩

新版大阪・神戸周辺自転車散歩

『新版 大阪・神戸周辺自転車散歩』
p16:上町の歴史と天王寺七坂
p24:平野郷と八尾空港
⇒散歩コースを参考に、全興寺や杭全神社の環濠跡、大念仏寺など回る


大阪 (大人の街歩き)

大阪 (大人の街歩き)

『大人の街歩き 大阪』
⇒お店の情報盛りだくさんだが、ほとんど行ったことがない・・
⇒p88〜の大阪散歩では、最初の紹介が上町台地で坂のめぐり方あり


関西 親子で楽しむ! 社会科見学とっておきスポット

関西 親子で楽しむ! 社会科見学とっておきスポット

『関西 親子で楽しむ!社会科見学とっておきスポット』
⇒p10〜アサヒビール吹田工場 発祥の地で3杯まで試飲できた
⇒p24〜サントリー山崎蒸留所 10年ほど前に試飲を体験
・ほかにもいろいろ、無料で楽しめる。


るるぶ大阪ベストセレクト’11?’12 (国内シリーズ)

るるぶ大阪ベストセレクト’11?’12 (国内シリーズ)

るるぶ大阪ベストセレクト’11〜’12 』
⇒USJのハリポタまではこの本では未掲載ながら、大阪たこ焼きミュージアム(p15)を楽しんだ。
・それにしても食い倒れの街、道頓堀、新世界、天保山天神橋筋、鶴橋、かつて訪れたことのある街の変化を、久しぶりに歩き回って実感しつつ、店はどれだけ体験できるだろうか。


{08/06-20読了、記入は23}