読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

『世界のエリートが学んでいるMBA必読書50冊を1冊にまとめてみた』 永井 孝尚 著

  大型連休最終日6日に記入して以来、なかなか読書ができていない。この本は、4月から枕元に置きながら、紹介されている”必読書”ごとに、寝る前に目を通しつつ、ようやく読了。本来は原本にあたるべきなのだろうけど、ポイントなど整理されていて、得した気分にはなった。

発刊したKADOKAWAのサイト↓

www.kadokawa.co.jp

  これからに生かせそうで覚えておきたい本とポイントについて、以下引用。

 

p37:競争優位性が持続しない現代に必要なのは、問題発見力と解決力だ

 

 

良い戦略、悪い戦略

良い戦略、悪い戦略

 

p45:良い戦略とは、問題の見極め、シンプルな解決策、具体的な行動だ

 

 

p86:2つの質問:当社を友人や同僚に勧める可能性は、0~10段階でどのくらいありますか?、その数字を選んだ理由をお教えください

 

 

p149:「賛成する人がほとんどいない大切な真実」を見つけて実現しよう

 

 

p162:デザイン思考で、発想の呪縛を解き放て!

p165:ブレインストーミングでアイデアが生まれない理由:落とし穴1~6

・鶴の一声、全員に順番、専門家以外は参加禁止(凄いアイデアは素人発想)、社外で行う、ばかげたアイデアの否定(奇抜なアイデアこそ革新の種)、すべてを書き留める(その間は浮かばず)

p167:成功させる秘訣の7;ものを持ち込む・プロトタイプをつくる

 

 

p223:基本理念を首尾一貫して徹底した結果、偉大な企業として発展する。

近江商人三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)を信条、高島屋伊藤忠トヨタ自動車東レ、ワコールなどに引き継がれている

+『ビジョナリー・カンパニー2 飛躍の法則』で、p229:情熱を持って取り組めるもの、自分が世界一になれる部分、収益をもたらすもの

 

 

p295:管理と統制で人は学ばなくなる。必要なのはhとの自律性を引き出すことだ

 

 理論が頭に入っていることと、実際にできることとは、大違い。答えのわからない課題がどんどん増えてくる中で、頭の片隅にでもおきながら、対応していきたいものだ。

{2020/4/13-5/17読了、記入は5/23(土)}