読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

28歳からの女のリアル

28歳からの女のリアル

28歳からの女のリアル

行政や民間のさまざまな統計データを駆使して、今の時代の仕事や生き方についての思いをあぶりだしている内容で、理想の仕事は「そこそこ給料がもらえて(収入が安定68%、高い収入12%←内閣府2013国民生活に関する世論調査より)、楽しい仕事(72%)がいちばんp30」というところが、非正規雇用が増えてきている背景なのかとも思う。
近くに男女共同参画社会の実現をめざす市の施設があり、今月の新着として紹介されたコーナーにあったことから、手に取ってみた。


出版したWAVE出版のサイトに目次あり⇒ http://www.wave-publishers.co.jp/np/isbn/9784872906929/


印象に残ったポイントを以下、引用。
◇1年前と比べ成長しているか、1年後を想像して現在より成長しているか、YESなら仕事に満足しているはずp28
◇p57〜バブルの頃に流行った三高(高学歴、高収入、高身長)は鳴りをひそめ、いまの女性は「三平(平均、平凡、平穏)」を望むといわれています。
◇夫婦が結婚生活を長続きさせるためには思いやりが大切で、妻が夫に望むことは、「健康に気を使ってほしい」(33%)、「もっとねぎらいや、いたわりの言葉がほしい」(14%)、明治安田生命福祉研究所2013結婚・出産に関する調査よりp76
内閣府国民生活白書2008で幸福度への影響、プラス要因は、女性、子どもがいる、結婚、世帯年収が多くなっていく、大学卒、学生、困ったことがあるときに相談できる人がいること。マイナスの影響は、年齢が高い、失業中、ストレスがあるp80
ウォーレン・バフェットがお金に関する最大の間違いという問いに「早いうちに正しい貯蓄の習慣を学ばないこと、習慣だから、すぐにお金持ちになろうとすること。ゆっくりお金持ちになるのは簡単だがすぐは難しい」と答えたというp92
◇妻が30歳未満の主婦が予定子ども数が理想を下回るのは「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」が83%でトップp124。出生動向基本調査2010
◇「させていただく」は、自分の行動に相手の許可をもらう、恩恵をうけるという気持ちを同時にあらわす。ご説明いたします。発表いたします。の方がすっきりするp192、ご乗車できません×⇒ご乗車になれません、わかりにくい⇒おわかりになりにくい、読みやすい⇒お読みになりやすい、担当者にうかがってください×⇒担当者にお尋ねください


本書のラストに、自分の人生をしっかり見据えてきちんと考えること、「自分の未来は自分でつくる、そのための行動を起こすべきときなのですp205」ということは、決して28歳だけでなく、いつでも突き付けられている課題ではある。


{}9/6-9読了、記入は18}