読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

「欲望」のマーケティング

欲望のマーケティング (ディスカヴァー携書)

欲望のマーケティング (ディスカヴァー携書)

美魔女ブームを作った光文社の元雑誌編集長の著者が、「画期的なプロダクト」を生み出すノウハウについて、わかりやすく紹介している。広告費がネットに流れ、既存メディアが厳しい状況にさらされるなかで、雑誌を核にしながらも、さまざまな試みを通して成功させたのはすごい。さまざまな分野で示唆に富む内容が多いと思う。

(目次ー引用)
はじめに:美魔女市場は約1兆円…モノが売れない時代だからこそ、本質的な欲望を知る。


PART1 本当の欲望を聞き出せているか? 〜「言えない欲望」からブルーオーシャンを探し出す〜
セックスレスという共通の悩み:◇年下の恋人を作って女の幸せを得て夫婦関係は良くなるp18
★数字から、新しいマーケットは見つからない:p26(ファッションより美容)この一言が「黄金のひと言」
・欲望を探し出す:p30(関係構築のキーワード3つ)1.共感、2.共有、3.告白⇒バカと思われたら勝ち
・「美魔女」というコンテンツの裏テーマとは?◇家庭を壊さない程度の不倫あらありなんじゃないかp36


PART2 絞り込めているか? 〜コンテンツのブランド化によるターゲティングメソッド〜
・誰にでも売ろうとしていないか?:◇ネットの登場でメディア激変、雑誌は別になくてもいいメディアに
・ターゲットを絞り込む
・メッセージは刺さっているか?:「外に出なければキレイになれない」p56、「40代を本当に美しくするのは美食習」p57
★嫌われることを恐れていないか?:p60無難な表現は何も言っていないことと同じ⇒賛否分かれる言葉で普及
・感情を絞り込めているか?:◇(他者に抱く感情4段階)同情→共感→賞賛→嫉妬p64
・共感性で「絞り込む」:ex読者モデル
・コンテンツを薄めていないか?:◇一度定着したターゲットを変更すること、一度離れていった顧客を引き戻すこと、いずれも容易ではないp77
・ディテールで「絞り込む」
・ライフスタイルで「絞り込む」
・「暴投」によって「絞り込む」:暴投くらいがちょうどいい
・「絞り込む」ためにウォッチし続ける:◇否定ではなく肯定によって「時代の感性」を理解p100


PART3 巻き込めているか? 〜ライフスタイルのブランド化によるエンクロージングメソッド〜
・ブームをつくりたければ社会現象化を目指せ◇コンテストの広告費換算は、1回目22億→2回目67億へ
・「オーディエンス」を増やす◇認知→接触→実体験の3段階p110
・情報から生まれる欲望で囲い込め◇行動決定は、1.認知、2.判断、3.行動:情報を拡散させて潜在的顧客を増やすことが重要p118
・「オーディエンス」の集め方
・いかにして「巻き込む」か?exUSTで100万視聴を超える◇メディアミックス+SNSでつながることで反響を呼ぶ★ウェブの中に日常があるp128
・巻き込み続けるためのコンセプトワークとは?★なぜ存在するのかという社会的意義は必須事項p134
・あの手この手戦略:p135雑誌メディアにコンテストというリアルイベントを組み合わせ、SNSでユーザーを巻き込み、マスメディアでより広く拡散する→IMC統合型マーケティングコミュニケーション
★絶対勝てるブランニューの法則:BRAND雑誌やメディアのブランド力+REALコンテスト+NEWS話題性+WEB情報拡散性と相互性P140


PART4 揺るがせているか? 〜マーケットをマネタイズするシェイキングメソッド〜
・理想と現実のギャップ(←P197:手が届く理想を提示するか逃げたい現実を見せるか)
・「揺るがす」ために必要な要件とは?◇なんとなく不満で消費意欲は高じる
・通販番組に学べ!:実例
★「なんとなく不満」からマーケットをつくる◇リアルすぎる現実は諦めになるためP164
・「みんな一緒」が消費を生む:P182「本当はみんな知っている、やっている」という共有感と、「乗り遅れちゃう」という強迫感」が効果的P182
・「みんな一緒」でマネタイズする◇潜在的欲望、共感が集まる場、魅力的商品、壁があるP195


あとがき:東日本大震災を経て、「絆」「環境」「社会貢献」の3要素が変化P204「家族やコミュニティとのつながりを大切にし、環境問題を自分ごととして切実に感じ、できれば社会に何かしらいいことをしたいと考え、消費においてもエシカル(倫理的)なものを選びたいと思う」
⇒50歳にして、新しい時代の出版社「gift」をつくる。


{6/26-29読了、記入は7/6}