読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

マンガで身につく仕事のマナー

まんがで身につく仕事のマナー

まんがで身につく仕事のマナー

 マンガで基本を紹介するシリーズというのは、本屋でたくさん並んでいて、需要がたくさんあるのだろう。ときに基本を忘れることがあり、改めてできているかどうかを簡単にチェックできるかと手に取り、巻末の新人マナー検定をやて、まあ大丈夫かと思いつつ、最初のビジネスマナーの5原則を書き出せ、というところは、そういう紹介をしていたっけと、ちょっと戸惑った。これについては、考えを含めて、あとで最下段でメモとしたい。


 巻末付録には。常に持ち歩くビジネス7つ道具や、出張、プレゼン用のツールなどリスト紹介もあり、まあ、至れり尽くせり。出張時に、携帯用消臭&しわ取りスプレー、入浴剤、っていうのには驚いた。これは持って行ったことがないし、“接待の席でついたタバコの臭いもこれで大丈夫p182”という解説には、時代を感じさせる。また、p34-35に、「社会人として知っておきたい言葉遣い&応対用語」が、逆に意味がわかって面白かった。それな=確かにそうですね。り・りょ=了解いたしました、塩対応=そっけない対応、乗り気でない・・・


 なお、今でも、できていないのかなあ、そういう捉え方もあるか、と思ったのは、
◇足を組む→相手を拒絶しているのでNG p27 は無意識でそうなっていることもあり、要注意か。
◇名刺は、渡すとき名乗って胸の高さで両手で差し出し、受取は頂戴いたしますと両手で、お辞儀のあと相手の名前を復唱p66-67、とのことがマンガを含め描かれているが、こうきちっとはしていないかも・・
◇SNSでは、事前に許可をとって友達申請、営業活動は控えるp120、というのは確かに。許される範囲かと思ってグループにお得な情報をあげたつもりが、営業のようにとられてしまったことを反省として思い出す
◇わかりません、ではなく、「わかりかねます」p134、という肯定形の言葉を使う、というのはあまりやっていなかったかもしれない。


発刊したあさ出版のサイト→ http://www.asa21.com/book/b286517.html
著者が代表取締役をつとめる会社のサイト→ http://www.omotenaship.co.jp/yamada-books/
著者のフェイスブックhttps://www.facebook.com/chihoko.yamada


 冒頭の検定試験で、本書でビジネスマナー5原則とは、身だしなみ、表情、態度、言葉遣い、挨拶、を順不問の正解としている。
 しかし考え方のベースとなるとp17でも紹介している「相手に不快感を与えない」「相手を敬い思いやること」や、p18の社会人に必要な6つの意識:当事者、協力、安全、コスト、改善、顧客 などの要素の組み合わせかとも思った。
 マナーを行為に限定すれば上記5つなのかもしれないが、表情と態度は似ているし、言葉遣いや挨拶もひとくくりになりそうで、むしろ時間厳守や、相手への配慮、などが入ってくるような気がした。

 とここまで書いて、「ビジネスマナー5原則」で検索すると、確かに、“接客マナー”や“接遇マナー”、“良い第一印象を与えるためには重要な基本5原則”などと紹介されているサイトがたくさんあった。
 誰がどう言い出したのかについては、現時点ではよくわからなかったが、本書を読んで最大の成果は、この5原則があるということを知ったということかも知れない・・・(あるサイトでは、3つまで紹介して、残りは・・・という誘導もしていた)

 学ぶことはまだまだたくさんある。

{2017/9/22-24読了、記入は30土}