読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

『「捨てる!」ほど快適になるパソコンのカラクリ』 湯浅顕人 著

捨てる!ほど快適になるパソコンのカラクリ (宝島社新書 269)

捨てる!ほど快適になるパソコンのカラクリ (宝島社新書 269)

タイトルにある原理はわかっているつもりでも、なかなか最新情勢についていけないところがあり、借りてみる。最近のパソコン誌で、日経PC21やアスキードットPC、PC読売などでは、パソコンを速くするためにCドライブを軽くするというのが、たびたび特集されているのが目にとまり、たまには買ったりするのだけど、なかなかものにできないというか、頭に入らない。

デスクトップには7年ほど前に購入したXPを使い、ハードディスクをこの前換装したのだけど、Cドライブのもともとがそれほど拡張できないタイプなので、困ったものではあるが、馴染んではきただけに、どうしたものかと思案する。

この本では、これまでどこかで読んだことを整理しなおして考えることができた。また、タスクバーを上部に置くという発想はこれまであまり見たことがなく、しかし下で慣れ親しんできたのでどうしたものかとおもいつつ、ちょっと試行してみて、使い易ければそのまま上にしてしまおう。マウスの動かし方から考えれば、確かに合理的とは思うけど、さて、慣れから脱出できるだろうか?


(目次ー引用)
はじめに パソコンは「捨てる!」ことで速くなる;

第1章 あなたのパソコンの中はムダだらけ;
p27:めもりーくりーなー の紹介


第2章 「ムダ機能」が動作を遅くするメカニズム;
p38:プログラムの追加と削除で、最終使用日をチェックして見分ける
p46:ムダなサービスをオフにして軽量化する


第3章 パソコンも見た目が9割?;
p106:★マウスの動線を考えてタスクバーを「上部」に配置しなおす←これはやってみるか
p109:通知領域はすべて表示で2段に、左側にアイコンを並べ、よくファイルをコピーするフォルダへのショートカットなどに。
p112:マイコンピューターよりエクスプローラーで階層表示をしておくとわかりやすい・・


第4章 ゴミファイルを「捨てる!」技術
p128:重複ファイルを発見して削除するフリーソフト→UnDup
p132:Cにページファイルをつくらず、Dに。
p140:ウィンドウズライブメールをxpでも使う・・←使っていないが・・


第5章 パソコンにも溜まる「見えない老廃物」;
p164:レジストリの整理にntregopt


第6章 日常の操作に潜むムダにも目を向ける;


おわりに すばらしき道具・パソコン


{図書館で2/11借り19読了、記入は22}