読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

『50代後悔しない働き方 「勝ち逃げできない世代」の新常識』 大塚 寿 著

  もう遅いのか、まだ間に合うのか?著者は1万人へのインタビューから、「年金+年間300万円の収入を得る」という生き方を提案しているが、はてさて。年収が3分の1から4分の1に下がる、時給1200円程度、でも、なんとかモチベーションを維持していくには、「一般論や思い込み」を捨てて、

 発刊した青春出版社のサイト↓

HP)なぜ組織にいた人は、将来設計を誤るのか? 65歳をすぎても「年金+300万(年間)」を得ている人に共通するのは、50代で将来設計をしっかり始めていたことです。元リクルートの営業マンが「1万人インタビュー」で得たリアルな法則を初公開。「低条件でもノーと言うな」、「新しいことに手を出すな」といった一般論の間違いと、成功する動き方のポイントがわかります。
 
p23-1万人インタビューから12の後悔ランキング 
4位:地域デビュー、妻と旅行、学び直しや趣味は暇つぶしにしかならなかった
3位:組織の名前ではないアイデンティティを確立できていなかった
2位:モチベーションがどうしても湧かなくなってしまった:
←55歳の役職定年で年収がガクッと下がり、時給1200円程度、300万程度の4分の1、3分の1あたりが良くあるケース
1位:定年後の人生設計をしておくべきだった
 
p42-後悔を防げる4つの心構え
1)一般論や思い込みを捨てる:
2)「しなきゃいけない」と「これだけはノー」から方向性を考える・・9つの基本コンセプトから5つに絞り100点を配分する
←1生きがい、2健康維持、3お金、4家族など人間関係系、趣味系、娯楽系、仕事系、研究/勉強系、リベンジ系
3)自分の市場価値の高め方を知っておく
4)モチベーションが枯れない「幸せの4因子」p70 前野隆司が1500人の日本人調査結果←やってみよう(自己実現と成長)、ありがとう(つながりと感謝)、なんとかなる(前向きと楽観)、あなたらしく(独立とマイペース)
 
p73:50代からの本当に大切なこととは、何かを犠牲にして何かを得ることではなく、あくまでも人生を幸せに過ごすためにバランスを修正することだ
 
p86:50代では、全方位での社内外の人脈の構築とメンテナンスが欠かせない
 
p133:(IT業界では、より安価なBPさんやエルダー社員を使ってプロジェクトを回しているケースがほとんど)
 
p153:(新人世代と)相手が喜ぶ話題を振る、素朴な疑問を投げかける。共通の話題を振る
 
p154:自身のスキルとマインドをアップデートするためにも、これまで「上」と「横」が中心だった社内人脈に、若手を加えて

 

 実は著者の本は、9年前、40代で読んでいたことが過去記事検索から出てきた↓ 

mrboopapa.hatenablog.com

 

 また、本著で引用されている、幸せの4因子を書いた前野隆司の著作も、過去記事検索から以下読んでいた。改めて参考になる。

 

mrboopapa.hatenablog.com

mrboopapa.hatenablog.com

mrboopapa.hatenablog.com

mrboopapa.hatenablog.com

 

  幸せを感じながら生きたいモノだ。

 

 
 
{2021/6/7月-9水読了、記入は6/18(金)}