読書録

読書整理用のダイヤリーから移行しました19/1/26土~

エンパワーメントEMPOWERMENT 働くミレニアル女子が身につけたい力

エンパワーメント 働くミレニアル女子が身につけたい力

エンパワーメント 働くミレニアル女子が身につけたい力

 TBSのサンデーモーニングでコメンテーターとして活躍されている著者の本は、豊富な国際経験にも裏打ちされ、説得力がある。女性向きではあるが、変化の激しい時代に、きちんと能力を身につけておくべきことも認識させられた。

 冒頭のはじめに、では「私たちのまわりにはね、たくさんの呪いがあるの」という『逃げるは恥だが役に立つ』の百合ちゃんの言葉を引用し、固定観念による数々の不安や心配があったことを指摘しているが、これは先日読んだ「コンビニ人間」に描かれた通常の世界とつながるところがあるかもしれない。

 本書には、関係サイトの紹介もたくさんもりこまれていて、参考になる。これまでも各地の男女共同参画センターには、図書・情報コーナーを含めて、いろいろお世話になってきたが、こうした多様な知を共有していくことで、変わっていけば良いと思う。
 

発刊した経済界のサイト→ http://www.keizaikai.co.jp/book/detail/9784766786163.html
著者の公式サイト→ http://www.asako-osaki.net/p/blog-page_1.html


 いくつか備忘録として引用
◇インスタグラムの最高執行責任者マーニー・レヴィーンさんの2016基調講演からp006
「(ITやSNSなどの技術革新が働き方に大きな変化)これからの女性たちは、もっと自由に時間や場所にこだわらず、フレキシブルに働くことができるようになるわ」

 
UNHCR緒方貞子さんのアドバイスp23:男性とは違うタイムスパンでキャリアを考える。子育ての経験だって、仕事にフィードバックすることができる。


◇UNDP渡辺英美さんの言葉p25:与えられた仕事を一つひとつ誠実にこなすこと。それが次の仕事のドアを開けてくれる


◇エンパワーメントの4つの要素p31(人間開発の考え方)、p47(自己決定しながら尊厳ある人生をおくる)
1)健康
2)教育
3)(生計手段・)経済力
4)社会・政治への参画
世界経済フォーラムが発表するグローバルジェンダーギャップ指数も、健康、教育、経済、政治の4領域P178にも


◇幸福感を保つ秘訣、国連の調査や内閣府の分析からいえることp58
1)自分という軸を持つこと
2)その時々にジブンがやっていることに価値を見いだせること
3)困ったときに頼れる人、相談できる場所のような社会的な繋がりを作っておくこと


◇これからの時代のワーク(仕事・活動)=ライフP63
有償の仕事(生業)   / 無償の仕事(家事育児介護等ケア労働)
ボランティア・地域活動 / 創造的な活動

+自分で決めるために必要なスキルP85:
1)事実と意見を区別する力、2)根拠を言葉にする力、3)聞き流す力

+働き方で考えをまとめておくP132-133
1)自分は何を目指しているのか、2)何が得意なのか、3)どのようなスキルや知識を他の人たちに提供できるか、4)その裏付けとして、どんな経験・実績があるか。


◇グーグルの実証研究で、Work Anywhere(どこでも) Simply(シンプル) Shorter(短時間)からガイドp136
⇒Women Will/japanのサイトにeラーニングあり⇒ https://www.womenwill.com/japan/
+『御社の働き方改革、ここが間違っています!』白河桃子 著 PHP新書
+『逃げ恥にみる結婚の経済学』 是枝俊悟 白河桃子 共著 毎日新聞出版 p142で紹介

「逃げ恥」にみる結婚の経済学

「逃げ恥」にみる結婚の経済学

←このグーグルのサイトのラーニングをやり、紹介された本もいずれ読んでみたい。あと最後に紹介されている映画についても「生涯で観た映画のトップ3に入るだろう」と紹介されているので、ぜひ見てみたい。
『ドリーム』(原題:Hidden Figures)NASA舞台に黒人の女性たちの計算チーム、ドロシーの台詞で
We have to make ourselves valuable 私たちは自分たちの価値を高めておかなければならないのよ p237



{2018/5/12-14読了、記入は5/19}